なまえは まだ ない

思いついたことをアウトプットします

サックスは金管楽器じゃないぞって話

たまには楽器ネタ。先日会社の同僚から「そういえば金管楽器と木管楽器の違いが未だによくわかってないから解説して」と言われたので、ここに書き記しておきます。 TL;DR 金管楽器は唇を震わせて発音する管楽器のこと 木管楽器は金管楽器以外の管楽器のこと …

サーバーサイドのオンボーディング課題と俺たちの果てなき戦いは続く その③

Go

この記事はフラー株式会社 Advent Calendar 2023の13日目の記事です。12日目は私の「サーバーサイドのオンボーディング課題と俺たちの果てなき戦いは続く その②」でした。 furusax0621.hatenablog.com Goaの学習コストが高いよという話 さて、前回は課題の構…

サーバーサイドのオンボーディング課題と俺たちの果てなき戦いは続く その②

この記事はフラー株式会社 Advent Calendar 2023の12日目の記事です。11日目は私の「サーバーサイドのオンボーディング課題と俺たちの果てなき戦いは続く」でした。 furusax0621.hatenablog.com 前回のおさらい フラーでは新入社員向けにフラーの利用技術に…

サーバーサイドのオンボーディング課題と俺たちの果てなき戦いは続く

この記事はフラー株式会社 Advent Calendar 2023の11日目の記事です。10日目は @kanterburyさんで「AIに相談しながら正規表現を考えると捗るという話」でした。 オンボーディング課題とは フラーのサーバーサイドでは、多くのプロダクトのサーバーサイド開発…

ISUCON13に出場しました

ISUCONに出たよ 11/25(土) に開催されたISUCON13に参加してきました。 isucon.net チーム 会社の同僚3人で参加しました。内1名は期待の新卒社員です。 チーム名は 69E0773F-B436-4CC4-B998-B6B143A30EFB です。 つけたあとに気づいたのですが、チーム名を誰…

カバレッジ計測ツール octocov に関するTips

この記事はフラー株式会社 Advent Calendar 2023の1日目の記事です。

Sign In with Apple REST APIをGoで扱うためのライブラリを作っている話

Go

この記事はフラー株式会社 Advent Calendar 2022の17日目の記事です。16日目は@Taip00nさんで「ターミナルでスターウォーズを見るべ」でした。 12日目と思いっきりネタ被りしてしまいました。氏が扱ってる言語が違うので許してください。 nnsnodnb.hatenablo…

フラーを卒業していった優秀な学生アルバイトに向けたポエム

GCP

この記事はフラー株式会社 Advent Calendar 2022の4日目の記事です。3日目は@masaya82さんで「StorybookのCSF 2.0とCSF3.0を見比べてみる」でした。 2年前、弊社の学生アルバイトだったキミへ 2年前、サーバーサイドの学生アルバイトとして手伝ってくれてい…

ISUCON12に出場し予選敗退しました

2年ぶりに参加してきました 7月23日に開催されたISUCON12の予選会に参加し、最終スコア7831点(全体127位)で敗退してきました。 昨年(ISUCON11)はスケジュールの都合がつかず不参加となり、その無念を晴らすべく社内ISUCONを開催したりもしました。 www.w…

左利き用のハサミは左利きでも使いづらい

たまには思いつきネタ。 私事ですが先日引越しをしまして、住居がアパートから戸建てにランクアップしました。 新居では各部屋に合ったカーテンを新しく購入したので、アパートで使っていたカーテンは処分することに。 私が住んでいる行政区ではカーテンや布…

年の瀬に阿呆なプログラムを書いた

Go

こんにちは。早いものでもう年末です。 皆さんは世界のナベアツという芸人をご存知でしょうか? 2007年頃に爆笑レッドカーペットという番組で「3の倍数と3が付く数字のときだけ阿呆になります」というネタを披露し、一斉を風靡した芸人さんです。現在は「桂…

フラーで採用しているWebアプリケーションフレームワーク Goa の紹介

Go

はじめに この記事は、フラー株式会社 Advent Calendar 2021の13日目の記事です。 12日目は@seto_inugamiで「技術選定を疎かにしたツケを払ったお話し 」でした。 さて、フラーではデジタルパートナー事業の一環としてこれまで何本かのスマートフォンアプリ…

GoでHTTPサーバーを立ち上げる際のいくつかの注意点

Go

前置き フラーではサーバーサイドエンジニアの共通言語としてGoを採用しており、その最も代表的な開発対象はWeb API、つまりHTTPサーバーになります。 弊社に新しくジョインしてくれたメンバーには、入社時にチュートリアル的な課題をいくつかやってもらって…

Pull RequestがマージされたときだけSlackに通知するGitHub Actionsワークフローの設定

はじめに この記事は以前書いたGitHub ActionsからSlackに通知を飛ばす方法の続きです。久しぶりにこのワークフローをいじる機会があったので備忘録です。 前の記事も併せて御覧ください。 furusax0621.hatenablog.com furusax0621.hatenablog.com furusax06…

新入社員のトレーニングを担当する上で気をつけたこと、気付かされたこと

この記事はフラー Advent Calendar 2020 の13日目の記事です。12日目は @Gaku07jp さんで「自動レビュー依頼のactionを作成しました」でした。 今年に入り、フラーのサーバーサイドエンジニアも結構人数が増えてきました。 フラーではサーバーサイドの開発を…

CloudFormation でドリフトを検出してしまった Aurora MySQL クラスターを再インポートした話

この記事はフラー Advent Calendar 2020 の4日目の記事です。3日目は @shogo82148 さんで「2020年に書いた GitHub Action + α」でした。 さて、フラーに入って1年半が過ぎ、GoによるWeb API開発だけでなくそれを運用するインフラ領域にもそこそこ真面目に手…

大きなかべさんはISUCON10予選の大きな壁を越えられなかった

概要 そういえば #isucon 負けました— ふるさっくす (@furusax) 2020年9月13日 というわけで、去年に続き会社の同僚と共にISUCONに参戦しました。今年はメンバーを変えて、かべさん(@kabesan)とたけちゃん(@ftaked)と3人で大きなかべさんチームとして出場で…

Go 1.15 リリースを機にHomebrewと決別した話

Go

2023/04/05 追記 Go 1.16 で go install が追加されたことで、Go 1.16以降では紹介しているスクリプトの内容に修正が必要でした。修正版を追加。 Homebrew のアップデート遅くない?? MacでGoを書いている方の大半はHomebrewでGoをインストールしているかと…

Pull Request がマージされると自動的にタグを打ってリリースを作るGitHub Actionsワークフローを書いた話

前置き 僕が所属してる吹奏楽団体には(当然ながら)会員規約というものがあります。こういった規約って時々改訂されるけど、何が変わったのかその差分がわからないのって気持ち悪くないですか?知らぬ間に僕らに不利な条項が増えたらどうしよう!と思ってしま…

Pull Request Title Injection とその対策

2020/04/05 12:30 その後の顛末を追記しました。 この記事の続きです。 furusax0621.hatenablog.com GitHub上でマージした変更内容をSlackに通知するGitHub Actionsを実装して意気揚々としていたところ、次のようなツッコミをもらったところまで書きました。…

ぼくがかんがえた(わけでもない)さいきょうのGoかいはつかんきょう

フラーに入社してもうすぐ1年になります。ということは、Goを触り始めてもうすぐ1年ということです。 良い節目(?)なので、ここ最近の私の開発環境を紹介します。 VSCodeがド安定 Goのコードは基本的にVisual Studio Codeで書いてます。Microsoftが言語拡…

GitHub Actions でSlackに通知するいくつかの方法を比較してみた

前回の続きです。 furusax0621.hatenablog.com なんとなく採用した rtCamp/action-slack-notify はActions自体のビルドにそこそこ時間を要してしまうことから、Privateリポジトリで使いまくると思わぬ課金対象になる可能性があります。そんなわけで、できる…

GitHub Actions でSlackに通知する方法を調べてみた

業務でアプリと通信するAPI開発を担当しているのですが、アプリの開発担当から「API仕様に変更があった時、そのPull Requestの内容をSlackに通知したりできませんか?」という要望が来ました。共創スタジオのサーバーサイドはCIをGitHub Actionsに一本化して…

2019年に買って良かったもの

今年買って良かったものやサービスを紹介するのが通例?らしいので、僕も一年で買ったものをざっと振り返りながら紹介します。 Anker PowerPort ll PD 転職して会社からMacbook Proを貸与されまして、リモートや出張の時に持っていけるサブのUSB Type-C充電…

GoでJSONを良い感じに使おうと思ってハマった話

Go

この記事はフラーAdvent Calendar 2019の4日目の記事です。 この会社に入ってGo言語に触れたので、最近Goで少しハマったことを紹介します。 事の発端 とある案件で管理コンソールの監査ログを作ることになりました。 監査ログには管理コンソールのログインユ…

フラー株式会社に入社して半年が経ちました

気付けば半年 今年の3月末で前職のメーカーを退職し、4月からフラー株式会社で働き始めてちょうど半年が経ちました。 furusax0621.hatenablog.com 良い節目かと思うので、ちょっと振り返ってみます。 エンジニアとしての人権を得た 会社からMacbook Pro 13イ…

ISUCON9 の予選に参加した話

ISUCON9 に参加しました 初参加で無事敗北しました。お疲れさまでした #isucon pic.twitter.com/BbdD6PKAQL— ふるさっくす (@furusax) 2019年9月8日 というわけで、会社の人に誘われて ISUCON に参加してきました。 ISUCON って? お題となるWebサービスを決…

ghqとpecoでGitのローカルリポジトリを超スマートに管理する

Git

ローカルのリポジトリ管理どうしてますか? みなさん、Git使ってますか?使ってますよね? 今時ファイルやディレクトリに日付を書いて手動バージョン管理しているような人は、 今すぐGitに入門しましょう。便利ですよ。 GitのリモートリポジトリにはGitHubを…

某老舗メーカーを退職しました

退職エントリというものを書いてみたかった エンジニアが転職したら退職エントリというものを書くのが常識らしく、 私もこの度転職することになったので、書いてみようと思います。 とはいえ、前職は円満退職で特にいざこざがあったわけではないので、 前職…

「AWSをはじめよう」という本を読んだ

AWSを使い始めてみたは良いものの 次の職場のインフラがもっぱらAWSということで、今のうちにAWSに触れておこうと思いアカウントを作りました。 よくある話ですが、使えるようになったは良いものの目標とかゴールが無いと中々捗りません。 というかAWSはサー…